平成24年より対象とする技術を定めて研究会内外の関係者により技術研究に取り組んでいます。研究成果、超伝導デパーミング及び
磁気電界ブイを以下に示します。
 講演を伴う会合は表のとおりです。
日時 講師 講演題名 参加者
 令和3.2.24  艦磁研 理事長 廣田 恵 氏

超伝導デパーミングにかかる艦磁研活動報告及び今後の方針

役員2名
会員4名
令和2.9.17  艦磁研講演会と同時実施    
令和2.3.10 艦磁研 理事長 廣田 恵 氏 高温超伝導デパーミング事業
(1)鋼材の磁気特性測定
(2)研究予算取得努力
役員2名
会員5名
高感度センサ 磁気センサ搭載移動体の調査
令和元年9.13 技本OB  竹腰 昭弘 氏 野外試験から学んだこと 役員4名
会員9名 一般4名
艦磁研 理事長 廣田 恵 氏 極低温気液二相流体、スラッシュ流体の
 流動・伝熱研究の紹介
平成30.9.14 金沢工大 教授 佐藤 隆一 氏 民生用無人水中航走体の流体力学的性能について 役員4名
会員11名 一般3名
太陽日酸(株)  弘川 昌樹 氏 極低温冷却技術
川崎重工業(株)  向山 康介 氏 模型試験用高張力鋼について
工藤電機(株)  今井 正三 氏 極高安定電源技術
艦磁研 理事長 廣田 恵 氏 磁気電界ブイの展望
平成29.9.11 九州大学 教授 木須 隆暢 氏 高温超電導技術の応用動向 役員6名
官(ご招待)3名
会員13名 一般2名
艦磁研 理事長 廣田 恵 氏 艦磁研 超伝導デパーミング研究の経緯と今後の展望
平成29.3.10 物質・材料機構 特別名誉研究員 太刀川 恭治 氏 金属系超電導線材 作製法 線材組織 特性 応用 役員6名
会員8名
海洋音響学会 事務局長 堀井 浩 氏 特定非営利活動法人 海洋音響学会の活動について
平成28.7.15 艦磁研 代表 廣田 恵 氏 高感度磁気センサの艦船磁気応用 役員11名
会員13名
名古屋大学 名誉教授 毛利 佳年雄 氏 MI磁気センサの原理と応用
平成27.10.2 艦磁研 代表 廣田 恵 氏 艦磁研及び事業別研究会の概要紹介 役員8名 会員1名
一般3名
株式会社フジクラ 飯島 康裕 氏 IBAD/PLD法によるRE123系超電導線材の開発
令和04.2.17 元空将補 関谷 智幸 氏 中国の国民性 講師1名
役員3名
会員4名
艦磁研 代表 廣田 恵 氏 艦磁研事業別研究会の進展
令和05.2.16 鉄道総合技術研究所 富田 優 氏 超伝導き電ケーブル研究の紹介 役員3名
官(ご招待)1名
会員2名 一般1名
艦磁研 代表 廣田 恵 氏 送電用超伝導電線の船舶超伝導デパーミングへの
 適用可能性
 平成31年3月14日に事業別研究会超伝導デパーミングの活動の一環として、原子力研究開発機構 J-PARCセンター 物質・生命科学ディビジョンを訪問し、液体水素の使用状況を見学しました。
 J-PARCセンターは陽子を加速してターゲット原子核と衝突させ中性子などの線源を供給して物質の先端的研究を支援しています。
 このとき液体水素を冷却材に使用しているので、液体水素冷却の情報収集の一環として見学を行いました。
 参加者は3名で、約3時間をかけて設備を見学させていただきました。

設備のご説明

ヘリウム冷凍機前にて

液体水素冷却システム(看板)